![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
2008年5月7日
株式会社河合楽器製作所は、音楽CDなどからコードを自動検出することのできる、コード“耳コピ”ソフト「バンドプロデューサー」のコード検出精度を高め、練習機能などを追加した「バンドプロデューサー2」を5月28日(水)より新発売します。
▲ 「バンドプロデューサー2」 画面イメージ
商品名 | バンドプロデューサー2 |
標準価格 | 19,950円(税込み) |
発売日 | 2008年5月28日(水) |
▲バンドプロデューサー2
製品パッケージ
当社は、楽譜をスキャンして音データに変換する「楽譜認識」の分野での定番ソフト「スコアメーカー」を13年にわたり販売しています。「バンドプロデューサー(以下bp)」は、“認識ソフト”の第2弾で、一般の音楽CDからコード進行を自動検出し、表示することができる画期的な製品として、2006年8月に発売し、多くのユーザーからご好評をいただいています。
このたび発売する「バンドプロデューサー2」は、コード検出精度のさらなる向上を図るとともに、作成したリードシート(コード譜)に、楽器練習をサポートするコードダイアグラムを表示・印刷できる新機能を追加。コードがわかれば曲が弾けるギタリストやキーボーディストに、また“耳コピ”(音楽CDなどから耳で音を聴き取ること)ができずにお困りの方に最適なソフトウェアです。
▲ダイアグラム(ギター)
音楽CDやカセット、携帯音楽プレーヤーなどから、コードを自動検出できるのが「bp」の最大の特長。今回バージョンアップした「bp2」では、基本的なコード検出精度が向上したことに加え、「音楽ジャンルの選択」「テンションレベルの選択」「センターキャンセル」「コード進行を考慮したコード検出」「ベースを検出して小節を分割」など、さらに精度を上げるための様々なユーザー設定を追加しました。
▲ダイアグラム(ピアノ)
検出したコード進行は、リードシートとして表示・印刷できますが、「bp2」では、さらにダイアグラム表示機能を追加。ギターとピアノの選択が可能で、転回形も設定できます。演奏中は、プレビューウィンドウに表示されるほか、リードシートへも印刷することができますので、コードの運指が一目でわかり、練習に大変便利な機能です。
コードに合わせてバッキング演奏するリズムパターンや、定番的なコード進行を豊富に用意しています。「bp2」では、リズムパターンの各パートを任意のパターンで組み合わせることが可能となりました。内蔵のカワイオリジナルソフトウェア音源で、すぐに本格的な演奏をお楽しみいただけます。
MIDIキーボードやギター弾いて、トラックを重ねてレコーディングしたり、楽器や歌をラインやマイクで録音してコードを自動作成する機能をさらに強化。録音されたオブジェクトの編集機能がより多彩になりました。好評の“鼻歌”入力機能ももちろん継承していますので、コードアレンジが苦手な方にも簡単に楽しむことができます。
デジタルカメラの静止画から、BGM付きのスライドショーを作成することができます。タイトルやテロップ、エンドロールの挿入や、貼り付けた写真に自動的にBGMを追加する機能に加え、写真を上下左右、ズームイン/アウトなど、より動きのあるスライドショーの作成が可能となりました。
http://www.kawai.co.jp/cmusic/products/bp/
■対応OS:WindowsVista/XP/2000日本語版 ■CPU:Windows Vistaの場合、Intel Coreクラス以上のプロセッサWindowsエクスペリエンスインデックスのサブスコア(以下WEI)が3.4以上 Windows XP/2000の場合、Intel Pentium4クラス以上のプロセッサ ■メモリ:Windows Vistaの場合、1GB以上(WEIが4.0以上) Windows XP/2000の場合、512MB以上 ■グラフィックス:64MB以上のVRAM Windows Vistaの場合、WEIが2.0以上 ■ハードディスク容量:インストールに500MB程度、AVI出力などは相応の空き容量を必要とします。 ■画面表示:XGA(1024×768ピクセル)16ビットカラー以上 ■その他:Microsoft Internet Explorer 6以上が必要
初年度 3,000本
このリリースに関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
〒430-8665 静岡県浜松市中区寺島町200
株式会社河合楽器製作所 電子楽器事業部 コンピュータミュージック室
Tel.053-457-1350
〒430-8665 静岡県浜松市中区寺島町200
株式会社河合楽器製作所 経営企画部 広報課 森口昌基
Tel.053-457-1226 Fax.053-457-1225