ピアノレッスンならカワイ音楽教室

生徒様アンケート

カワイおとなの音楽教室

4歳からのピアノコース4歳からのピアノコース

ピアノチャレンジ

ピアノチャレンジ

  • 一般のピアノレッスンとの違い
  • レッスン内容
  • コース概要
  • よくある質問
  • 一般のピアノレッスンとの違い
  • レッスン内容
  • コース概要
  • よくある質問

なぜピアノは4歳からなの?なぜピアノは4歳からなの?

その1
4歳は「手指の発達」において、
楽器の演奏に無理なく取り組める
ようになる時期だからです。
その2
4歳は「認知の発達」において、
楽譜を理解できるようになる
時期だからです。
その3
ピアノ学習は、鍵盤と楽譜の関係を理解
しながら進めることで上達が早くなります。
だから4歳になってからが、ピアノを
始めるのに最適な年齢なのです。

4歳から無理なく始めるピアノ個人レッスン「サウンドツリー1A」4歳から無理なく始めるピアノ個人レッスン「サウンドツリー1A」

「サウンドツリー1A」は、「4歳児が無理なくピアノを学べる」ことをコンセプトに
制作されたテキストです。
小さな子どもにピアノとの最高の出会いを提供し、レッスンを進めるほどピアノが好きになっていくように、細やかに配慮しています。
もちろん5歳以上の子どもは、さらに無理なく短期間に学習を進めることができます。

個人レッスン ひとりひとりの個性を伸ばす個人レッスン ひとりひとりの個性を伸ばす
講師1人、生徒1人の個人レッスンです。一人ひとりの個性に合わせた、きめ細やかなレッスンで、お子さまは「自分らしく表現する」楽しさを実感し、自信をつけていきます。
サウンドツリー 生きている音楽を奏でる教育メゾットサウンドツリー 生きている音楽を奏でる教育メゾット
50年以上の音楽教育の研究から生まれたカリキュラム「サウンドツリー」を使用。奏でる楽しさを感じることからはじめ、「こんな風に弾きたい」というお子さまの素直な欲求を自然に引き出します。

一般のピアノレッスンとどこが違うの?一般のピアノレッスンとどこが違うの?

  • 一般のピアノレッスン
  • 「サウンドツリー」の特徴

一般のピアノレッスン既成のテキストを組み合わせて使用

「サウンドツリー」の特徴①子どもの発達に合わせた教材で
楽しくドレミを学ぶ
「サウンドツリー」は子どもの成長に沿っています。最初に学ぶ「サウンドツリー1A」では、小さなお子様でも自然に、楽しく、ピアノに取り組めるよう、サウンドツリーのオリジナルキャラクターが登場し、楽譜や鍵盤での学習を促します。
また、テキストの進度に合せて、拍子やリズム、音階なども、わかりやすく理解できるよう組み立てられています。

一般のピアノレッスン楽譜の音符を読んで弾くレッスン

「サウンドツリー」の特徴②ピアノと自由に触れ合いながら
表現力を養う
「サウンドツリー」では、楽譜を見て弾ける力を育むだけでなく、鍵盤あそびや絵を音にするなど、子ども自身がピアノと積極的に触れ合う活動をカリキュラムに取り入れています。これは、ピアノによる音楽表現をとても大切に考えているからです。

一般のピアノレッスンピアノ演奏を中心とするカリキュラム

「サウンドツリー」の特徴③多角的な音楽アプローチで
“やる気”をバックアップ
お子さまの“もっと音楽が知りたい!”という声に応えられるよう、楽譜の読み書き、リズム活動、歌う活動、CDでのオーケストラなどの鑑賞といった音楽教室ならではの総合的なレッスンで、“やる気”をバックアップします。

一般のピアノレッスン演奏そのもののスキルを高めるレッスン

「サウンドツリー」の特徴④「サウンドツリー」のレッスンで
育つ心、育つ力
レッスンでは、ピアノ演奏の基礎を身に付け技術を高めるとともに、“音楽が大好き”“ピアノが大好き”という気持ちを育みます。また、表現する楽しさを味わうことで、自己表現力が高まります。さらに、練習の継続や思うように弾けたときの達成感は、お子さまの“自分を信じる力”を強くすることでしょう。

サウンドツリー・システムによるレッスンならリズム・拍子感が身に付きます。楽譜が読めるようになります。ピアノが弾けるようになります。ピアノが大好きになります!個性や表現力が育ちます!サウンドツリー・システムによるレッスンならリズム・拍子感が身に付きます。楽譜が読めるようになります。ピアノが弾けるようになります。ピアノが大好きになります!個性や表現力が育ちます!

生きている音楽を奏でよう!子どもの感性にひびくカワイオリジナルテキスト「サウンドツリー」生きている音楽を奏でよう!子どもの感性にひびくカワイオリジナルテキスト「サウンドツリー」

サウンドツリーサウンドツリー
子どもが本来持っている「音楽に対する感受性」や「音楽を表現したい気持ち」を最大限に引き出しながら、ピアノの技術や知識を楽しんで身につけていく。そうして「生きている音楽」を奏でる子どもたちを育むことが、サウンドツリーの目的です。 サウンドツリー1Aを電子ブックで見る サウンドツリー1Aを電子ブックで見る

子どもの成長に寄り添うカリキュラム子どもの成長に寄り添うカリキュラム

子どもの成長に寄り添うカリキュラム子どもの成長に寄り添うカリキュラム
近年、ピアノを始める年齢は早くなり、2〜3歳から始めることも珍しくありません。以前はバイエル※一色だった子ども用メソッドも、最近では豊富に広がり、それらはみな、子どもの演奏技術や音楽知識の向上について、バイエルよりも分かりやすくきめ細やかに配慮されています。
でもそこに、「小さな子どもの身体や知性の発達」という要素を熟考し、加味してつくられたテキストは少ないのではないでしょうか。
サウンドツリーシリーズの最大の特徴は、1A=4歳、1B=5 歳、2new=6歳…、というように、少しずつ発達して行く子どもたちの身体能力や知性に寄り添って、その年齢に最適な課題を段階的に与えるように編集されていること。それはカワイが半世紀以上にわたり行ってきた音楽教育活動の中で蓄積された豊富なデータをもとに、「幼児の成長に最適な進度」を研究してつくられたカリキュラムです。

4歳からの「サウンドツリー1Aレッスンポイント」4歳からの「サウンドツリー1Aレッスンポイント」

Point1 ピアノを使って先生とコミュニケーションPoint1 ピアノを使って先生とコミュニケーション
初めてのピアノレッスン。子どもはお母さん以外の大人である先生と接することに不安を持つものです。逆に、先生とのコミュニケーションがうまくいけば、レッスンは心地の良い音楽空間となり、ピアノに対してグングン積極的になれるのです。まず先生と子どもが全ての鍵盤に自由に触れながらコミュニケーションを図る鍵盤導入活動(鍵盤遊び)から始めます。
Point2 小さな子どもが音符を理解するためにPoint2 小さな子どもが音符を理解するために
小さな子どもが楽譜を理解して鍵盤を弾くことは、とても大変なことです。
そのためサウンドツリーでは、近年主流となっているミドルC(中央のド)
より読譜を開始し、鍵盤の位置を確認しながら両手で弾き、徐々に音域を広げていく方法を導入しています。
Point3 弾き歌いによるレッスンPoint3 弾き歌いによるレッスン
サウンドツリーのレッスンでは、ピアノを弾くのと同時に、メロディを歌詞やドレミで歌う「弾き歌い」が中心となります。メロディを常に歌うことで、音感が向上し、鍵盤と楽譜の関係性の理解が早まります。楽譜を読む力(ソルフェージュ能力)が上達すると、色々な曲がどんどん弾けるようになり、ピアノに向かう積極性が育まれます。
Point4 音符の書き方を学ぶPoint4 音符の書き方を学ぶ
楽譜を読む力と同時に、副教材の「おんがくのーと」で楽譜を書く力も身につけていきます。常にメインテキストと並行したカリキュラムなので、無理なく楽しみながら、楽譜の読み書きが上達します。

サウンドツリー 1B・2new・3A・3B・4A・4B~サウンドツリー 1B・2new・3A・3B・4A・4B~

1Aで得られた「楽しみながら自分を表現する」気持ちを育みながら、1B以降では、 各年齢の子どもたちの成長・発達に即した課題を与え、無理なく演奏技術や音楽知識を高めていきます。
サウンドツリーでは、楽譜の記号(高さ・長さ・強弱・抑揚等)は「曲の中で体験しながら学び」、また音楽知識(調性・音階・形式等)は教師の適切な誘導により「子どもが自分で発見する」ように導きます。先生から教えられるのではなく、 子どもが「体験」や「発見」で得た知識は、そのまま「自らの主体的な音楽表現」に結びついていくことになります。

サウンドツリーに寄せてサウンドツリーに寄せて

ピアニスト・東京藝術大学准教授  東 誠三ピアニスト・東京藝術大学准教授  東 誠三
カワイのピアノ学習教材「サウンドツリー」の特徴は、その選曲の多彩さにあります。誰の耳にも親しみやすい、古今の名曲や各国の民謡から選ばれたレパートリーを手にすることによって、単にその曲が「弾ける」ようになるだけでなく、その国や時代、人々の暮らしに思いを馳せることで、自然に豊かな想像力を養うことが出来ます。
また鑑賞用として差し挟まれた曲は、いずれも名曲中の名曲として、何百年も世界中の人々に親しまれてきました。コミュニケーションの手段としての音楽の役割は、混迷を深めるこの現代にあって、益々重要となるでしょう。その重要な能力を身に付ける入り口として「サウンドツリー」は多くの力を与えてくれることと思います。この「サウンドツリー」で、ご家族楽しみながら、音楽の豊かな世界を育んでください。
東 誠三 (ピアニスト・東京藝術大学教授・カワイ音楽教育研究所顧問)

コース概要

時 間
1回30分
※レッスンは入退室の時間を含みます。
回 数
週1回(年40回)
※一部、年40回でない教場もございます。
担当講師
1名

講師密着ムービー 「感動を、つくろう。」講師密着ムービー 「感動を、つくろう。」

今、大人気!

ちょっとだけ試してみたい!そんなお子さまにちょっとだけ試してみたい!そんなお子さまに

「ピアノチャレンジ」で1ヶ月体験「ピアノチャレンジ」で1ヶ月体験

お子さまがピアノに興味を持つか不安…まずはおためしレッスンから始めてみませんか?
1ヶ月間のおためし3回レッスンにより、お子さまがピアノを続けていけるかを判断できます。

  • ・はじめは、むずかしい読譜から入りません。
  • ・歌う、イメージする、リズム運動など、いろんな角度から音楽的体験をします。
  • ・最初からピアノの88鍵全部を使って自由に弾きます。
  • ・イメージを持ってピアノを弾く体験をします。
  • ・イメージしたことをピアノで即興的に音にします。

入会応援キャンペーン

入会応援キャンペーン

お近くの教室・お申込みはこちら お近くの教室・お申込みはこちら

  • ※ 受講料につきましては、口座振替もしくはお振込み(コンビニエンスストア又は銀行)でのお支払が選択できます。
    ただし、お振込み(コンビニエンスストア又は銀行)を選択された場合には、別途事務手数料として330円(税込)及びコンビニエンスストア又は銀行窓口での手数料(コンビニエンスストアの場合、110円(税込))がかかります。ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。
  • ※ 受講の際は、カワイ音楽教室へご入会いただく必要がございます。
    ただし、1ヶ月間にてピアノチャレンジ終了となりますので、入会規約における退会規定は適用されません。
    ピアノチャレンジ終了後、ピアノコースへ継続入会をご希望のお客様は、その旨を担当講師もしくは弊社スタッフまでお知らせください。
レッスン概要レッスン概要
  • 時間・回数個人レッスン 1回30分×3回(1ヶ月間)
  • 講 師1名
  • 教 材おためし楽譜集(無料)

よくあるご質問よくあるご質問

「サウンドツリー1A」にあるイラストやグラフィック譜にはどんな意味がありますか?
イラストは、子どもたちがいろいろなイメージを抱き、それを表現しようとする気持ちになるためにたいへん有効です。自らのイメージを表現するために積極的にピアノに触れ、音を出すようになります。また楽譜の前段階であるグラフィック譜からは、知らず知らずのうちに音の高さ、長さ、リズムといった音楽の基本的な要素を学ぶことができます。
はじめから五線譜を習わずにピアノを弾かなくて大丈夫ですか?
サウンドツリー・システムでは、生徒一人ひとりが感じたことを、音・リズム・声・色など自分なりの方法で、ピアノを通して表現し、音楽する喜びをからだで昧わうことを大事に考えています。ですから、まず生きた音楽を体験することからレッスンをはじめるのです。この体験を土台にして読譜を行うと、音楽への興味ややる気が十分にあるので理解も早くなり、ピアノを弾くことがますます楽しくなります。
イメージを音にするレッスンとはどのようなものですか?
レッスンでは、先生と一緒に絵を見ながらお話をしたり、あるいは様々な気持ちを思い浮かべながらピアノの音にしてみます。先生のピアノの即興に合わせて弾いたり、感じたことを好きなように一人で探りながら弾いたりもします。子どもの想像力は無限ですから、毎回のレッスンは発見の連続です。はじめは1つ、2つしか音が出せなかった子どもも、先生のイメージ豊かな音楽に触発されて、レッスンを重ねるうちに、高い音から低い音までを使ったダイナミックなイメージ演奏ができるようになります。
「サウンドツリー・システム」で学んだ子どもはどんな演奏をするようになりますか?
一般的なレッスンでは、子どもは音楽の意味が分からないまま楽譜を覚えてしまうので、間違えずには弾くけれども機械的で無味乾燥な演奏になってしまう場合が多いようです。これに対し、サウンドツリーで学んだ子どもたちは、楽曲の何を表現したいのか、という意志がはっきりと分かる演奏をします。楽譜の奥に隠された、音楽のメッセージを読み取る力や想像力が育っているのです。音楽を心で感じていることを伝える演奏力が身についているのがわかります。そこには、ほかの誰とも違うその子らしい音楽の表現があります。周りの大人もきっと豊かな気持ちで演奏を聴くことができるでしょう。
お子様の年齢に合わせた
コースをご紹介!
詳しくは下記のコースページより
内容をご確認ください。
無料体験・おためしレッスンや資料請求は
各教室ページよりお申し込み頂けます。

ピアノチャレンジ ピアノチャレンジ

24時間受付中!お申込みはこちらから!

24時間受付中

お近くの教室をカンタン検索!

検索

地図から探す

24時間受付中!お申込みはこちらから!

お近くの教室をカンタン検索!

検索

地図から探す




pagetop

SHARE