よくあるご質問FAQ
15~7級 よくあるご質問 FAQ
申込開始日・申込締切日は地区によって異なります。グレードテストHPの「日程一覧」をご確認ください。
申込みは、申込開始日の午前0時から可能です。申込締切は該当日の23時59分までです。
受験するグレードテストによって異なりますので下記内容をご確認ください。
いずれも、合格後、次回受験するときは1つ上の級を受験してください。飛び級はできません。
- ピアノグレードテスト
区分A・区分B:指導者とグレード認定委員会によるレベル判定にて受験級を決定させていただきます。
区分C:生徒さんのレッスン進度やレベルから指導者にてご判断ください。
- ドリマトーングレードテスト
指導者とグレード認定委員会によるレベル判定にて受験級を決定させていただきます。
- おとなのグレードテスト
受験を開始する級は問いません。
15~7級の受験のお申込みはWebの「マイページ」からとなります。
マイページをお持ちでない方は、お申込み時に登録をお願いいたします。
受験する生徒さんの区分によってお申込みの入り口(マイページのURL)が異なりますので、お間違いのないようご確認の上、お申込みください。
飛び級はできません。合格後、次回受験するときには、1つ上の級を受験してください。
下記より申込区分をご確認ください。必要に応じて、指導者の方にご確認ください。
受験する生徒さんの区分によってお申込みの入り口(マイページのURL)が異なりますので、お間違いのないようご確認の上、お申込みください。
受験する生徒さんの区分によってお申込みの入り口(マイページのURL)が異なります。
ご自分の申込区分とお申込みの入り口(マイページのURL)に間違いがないかご確認ください。
- ログインIDを忘れた場合は、ログインボタンの下にある「ログインID、パスワードを忘れた方はこちら」▶「ログインIDをお忘れの方」より取得してください。
- パスワードを忘れた場合は、ログインボタンの下にある「ログインID、パスワードを忘れた方はこちら」▶「パスワードをお忘れの方」より再発行してください。
メールアドレス変更によりログインID及びパスワードの取得ができない場合、上記以外の理由でログインできない場合は「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
お問い合わせの際は、利用ブラウザ(Safari・Google Chrome・Yahoo等)・登録のお手続きをしているページのURL・表示されるエラー文章等を詳細に記載ください。
既に登録済の兄弟・姉妹の方のマイページよりお申し込みいただけます。
次の手順でお申し込みください。
- 既に登録済の兄弟・姉妹の方のマイページにログインする
会員区分のマイページログインはこちら - マイページメニュー「イベント」よりグレードテスト「新規申込」を押す
- 参加者の選択画面で、「新しい参加者で申し込みする」を押す
画面内容に従ってお申し込みください
受験する生徒さんの申込区分によってお申込みの入り口(マイページのURL)が異なります。
ご自身の申込区分とお申込みの入り口(マイページのURL)に間違いがないかご確認ください。
- 過去にマイページを登録されている場合、初回申込ページからの登録はできません。
- 初回申込ページの必須項目で入力エラーがないかご確認ください。
- 利用端末、ブラウザのキャッシュが溜まっている場合は削除してください。
まずは上記の内容をご確認いただき、解消されない場合は「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
お問い合わせの際は、利用ブラウザ(Safari・Google Chrome・Yahoo等)・登録のお手続きをしているページのURL・表示されるエラー文章等を詳細に記載ください。
マイページのログインIDは、半角英数字のみ、6文字以上20文字以下で設定してください。
この条件を満たしていないとログインIDを設定できません。マイページのパスワードは、半角大文字英字、半角小文字英字、数字、記号[-_.%&$#!+]をそれぞれ1文字以上を含み、10文字以上で設定してください。
この条件を満たしていないとパスワードを設定できません。
文字が全角になっていないか、[]内の記号[-_.%&$#!+] 以外の記号を使っていないか等をご確認ください。
会員区分でマイページを新規登録した方が初めて申し込む際は「新しい受験者で申し込みする」を押してください。
一度申し込みをすると、以後、名前が表示されます。
ご兄弟・姉妹の方が申し込みをする際も、「新しい受験者で申し込みする」を押してください。
認定証は再発行できますか?
申込画面で「取得済の認定証」の項目を入力したいのですが、認定証を紛失してしまったため入力できません。
認定証は再発行いたしませんので、大切に保管してください。
紛失した場合は、各地区の事務局へお問い合わせください。楽曲入力欄の右側にある🔍虫眼鏡マークを押すと、曲目が表示されます。
アップロード可能なファイル形式は[GIF, JPEG, PNG]のみです。
アップロードしようとしている画像のファイル形式をご確認ください。
必須項目で未入力箇所がある場合は確認画面に進むことができません。
例)受験回数を入力していない
補助ペダル・足台・アシストペダルの使用有無にチェックが入っていない 等
未入力箇所は赤字でエラーが表示されます。
未入力箇所を全て入力してから「確認画面」ボタンを押してください。
申込時にご登録いただいたメールアドレス宛に自動送信メールが届きます。
マイページの申込履歴からもご確認いただけます。
マイページにログインし、メニュー「イベント」→「申込履歴」→「生徒氏名」→「申込一覧」よりご確認ください。
自動送信メールの到着にはタイムラグが発生する場合があります。
また、利用端末によっては、迷惑メールフォルダに振り分けられたり、迷惑メールフィルター等により受信されない場合があります。
その場合は「automail@kawai.jp 」のドメイン受信設定をしてください。
申込後に届く自動送信メールを確認したところ、申込内容が間違っていました。
申込内容を変更・修正したいのですが、どのようにすればよいですか?
申込内容の変更・修正は、一度申込みをキャンセルした後、正しい内容で再度申し込みをするという流れになります。
申込内容の変更・修正は申込締切日まで可能です。
マイページにログインし、メニュー「イベント」→「申込履歴」→「生徒氏名」→「申込一覧」より該当の申込履歴を選択しキャンセルしてください。
キャンセル後、申込締切日までに再度お申込みください。
申込区分を間違えて申し込んでしまいました。どうすればよいですか?
キャンセルは申込締切日まで可能です。
マイページにログインし、メニュー「イベント」→「申込履歴」→「生徒氏名」→「申込一覧」より該当の申込履歴を選択し、キャンセルしてください。
申込締切後のキャンセル及び受験料の返金は出来ませんので予めご了承ください。
受験票の発送日は地区ごとに異なります。 開催1週間前になっても届かない場合は、事務局へお問い合わせください。
各地区の事務局へお問い合わせください。
足台・補助ペダル・アシストペダル等については、会場によって準備状況が異なりますので、事前に事務局へお問い合わせください。
受験結果の公開日は地区ごとに異なります。 事務局へお問い合わせください。
15~7級の受験結果はマイページで確認頂けます。
マイページメニュー「イベント」→「申込履歴」→「生徒氏名」→「申込一覧」より結果をご確認ください。
至急、お支払いをお願いいたします。合わせて、イベント申込利用規約(7. 注意事項)をご確認ください。
事務局へお問い合わせください。
下記より登録方法をご確認ください。
指導者マイページの登録は任意です。
ただし、登録していない場合、生徒さんがグレードテスト・カワイ音楽コンクールに申し込んだ際の自動送信メールサービスは受けられません。
PCサイト等の閲覧が可能であれば、登録可能です。ただし、スマートフォンを推奨しています。