平成16年3月26日

鍵盤タッチをワンタッチで自由に設定
アップライトピアノ“ヴァリタッチ”の普及モデル発売について


 河合楽器製作所は、鍵盤の重さをワンタッチで設定できる機構を搭載したアップライトピアノ“ヴァリタッチ”の普及モデルを4月5日に発売します。

▲カワイアップライトピアノ“ヴァリタッチ”VT-125
▲カワイアップライトピアノ “ヴァリタッチ” VT-125


商品名 カワイアップライトピアノ“ヴァリタッチ”
機種名 VT-125
発売日 平成16年4月5日

 当社は昨年6月に、演奏者が鍵盤タッチを自由に変えられるVTC機構注1を搭載した世界初の画期的なアップライトピアノ「ヴァリタッチ VT-132」を発売、様々な用途にご愛用いただいております。その普及タイプとして、よりお求めやすく、よりコンパクトな高さ125cmクラスのモデル「ヴァリタッチ VT-125」を発売するものです。

 鍵盤の手ごたえや弾きごたえ(鍵盤タッチ)は、ピアノ演奏において重要な要素となります。自分に合った鍵盤タッチのピアノで演奏するには、その様な鍵盤タッチのピアノを探すか、調律師の複雑な調整による鍵盤タッチの変更を行なう必要がありました。
 カワイアップライトピアノ“ヴァリタッチ”は、VTC機構の搭載により、演奏者が自由に鍵盤の重さ(静荷重)を調節することができます。一台のピアノで、鍵盤タッチの大きな要素である鍵盤静荷重注2を設定でき、演奏者の好みや目的に応じて多様にお使いいただけます。


◆用途例

    1. 家族それぞれの鍵盤タッチで、一台でみんなが楽しめる
      •  一台のピアノで家族それぞれが自分の好きな鍵盤タッチに調整して、思い思いに演奏を楽しむことができます。
    2. 多くの人が使う学校用として
      •  多くの人が演奏する学校や音楽大学などでは、演奏者それぞれが好みの鍵盤タッチを選ぶことができます。
    3. 幼いうちは軽いタッチで、成長するに従い徐々に重く
      •  指の力の弱い幼年期には軽い鍵盤タッチで練習し、成長するに従って重くしていくなど、お子様の成長過程に合わせて無理なく練習できます。
    4. 発表会などに向けて、本番のピアノのタッチに近づけて練習
      •  自宅のピアノを先生のピアノや発表会で演奏するピアノの鍵盤タッチに近づけて練習することで、本番でも違和感なくスムーズに演奏することができます。
    5. 鍵盤タッチを変えて、さまざまな表現のトレーニングに
      •  重めの鍵盤タッチでフォルテシモを練習したり、軽やかな鍵盤タッチで繊細な表現をトレーニングすることで、幅広い表現力を身につけることができます。

注1)VTC機構 … Variable Touch Control
VTC機構鍵盤の上にウェイトバーを装着し、拍子木に設置したレバーを前後させることによってウェイトレバーの接点を変化させ、鍵盤静荷重を40g台から80g台まで連続的に約40gの範囲で変化させることができる機構。
注2)鍵盤静荷重
鍵先端に対し静的に荷重を加えたときに、鍵盤が沈み始めるときの荷重。

◆主な仕様

【カワイアップライトピアノ“ヴァリタッチ” VT-125】
●鍵盤:88鍵 ●ペダル:3本 ●仕上げ:黒艶出し ●バック:5本支柱 ●白鍵:アクリル 黒鍵:フェノール ●鍵盤蓋:ソフトフォール ●アリコート方式 ●ベル効果フレーム ●ハンマー:オールアンダーフェルト ●トーンスプレッダー ●寸法(cm):125(H)×153(W)×64(D) ●重量:229kg ●付属品:高低自在椅子

販売目標:初年度300台(国内)



このリリースに関するお問い合わせは下記までお願いいたします。

■一般の方は
〒431-0212 静岡県浜名郡舞阪町長十新田300番地
株式会社河合楽器製作所 ピアノ事業本部 Tel.053-596-2111
■報道関係の方は
〒430-8665 静岡県浜松市寺島町200
株式会社河合楽器製作所 総合企画部広報課 紙野研二、伊藤裕之
  Tel.053-457-1226 Fax.053-457-1225